news

お知らせ

新生活に向けて肌を綺麗にしたい方の特別プログラム
2024/03/03
江戸川区小岩にある隠れ家サロン repos etwaです!

入学、就職・・
新生活が始まる方も多いのではないでしょうか?

4月からの新生活に向けて肌を綺麗にしたい方への
肌管理プログラムを考案しました!


内容は
ハーブピーリングを5回、repos etwaで推奨する期間で施術を受けていただきます。

剥離なし、ダウンタイムもほとんどないハーブを使用するので
日常生活への支障も少ないのが特徴。
次の日の予定を気にせずに施術を受けていただくことが可能です♪

ハーブピーリングで皮膚の外側からのメンテナンスを行っていきます。

推奨期間は、最初の施術から中3日間隔で集中的に3回、
4、5回目は1週間毎に受けていただきます。

肌の状態によって施術間隔が変わるので、肌の状態をみて提案いたします。

最初の1ヶ月が肌の土台を作るのに大切です。

身体の内側からのアプローチとして
repos etwaでセレクトした美肌づくりに特化したサプリメントを処方します。

サプリメントは、
・プロテイン
肌の土台を作るタンパク質。
・ビタミンB群
タンパク質などのエネルギーを代謝するのに欠かせないビタミン。
・亜鉛
代謝や排出、デトックスに欠かせないミネラル。
・鉄
貧血や、鉄不足というと「ふらふらする、顔色が悪い」といった症状が浮かびますが
肌荒れと密接に関係する鉄分。

身体の栄養が満ち足りてくると、自然と肌も整っていきます。

付け焼き刃のケアでは綺麗を維持することが難しいので
原因と対処を探りながら、肌ケアしていくことで
トラブルを繰り返さない(=リバウンドしない)状態を目指します。

そのため、repos etwaではスキンケア商品の販売はありません。


ハーブピーリングに定期的に通うことが難しい方は、サプリメントのみの処方も可能です。


まずは、ご相談からお気軽に問い合わせください♪
新生活に向けて肌を綺麗にしたい方の特別プログラム
新生活に向けて肌を綺麗にしたい方の特別プログラム
ハーブピーリングダウンタイムはある?
2024/02/27


当サロンで扱うハーブピーリングは
剥離しない、痛くない、ダウンタイムがないことが特徴です!

ハーブピーリングがどのようなメカニズムで
肌トラブルを改善するのか、少し解説させてもらうと

①ハーブの成分(天然の鍼(ハリ)成分)を皮膚に塗布

②ハーブの成分が毛穴から入り込んでいく

③ハーブの成分が活性化。皮膚に溜まった炎症の元や、毒素に働きかける

④皮膚に溜まった毒素を排出

⑤皮膚のデトックスが正常化=ターンオーバーが整う

結果として肌の土台を整えることにつながっていきます。


ダウンタイムがないと言っても
私は、ハーブピーリング後に肌が真っ赤になってしまいます。

元々、花粉症の時期は肌が痒くなったり赤くなったりする敏感肌なので
かゆみを抑えるためにステロイド剤を顔に塗ったりしていたことがありました。

ハーブピーリングを始めてみてびっくりしたのが、
施術後赤くなる部分がいつも同じで、ステロイドを塗っていた部分が赤くなるんです。


アロマでクラフトした鎮静クリームをこまめに塗布して
赤みは落ち着いていくのでダウンタイム中も慌てずに過ごせます☺︎


ダウンタイム中は、いつも以上に肌が乾燥しやすいのでミストと合わせてこまめに保湿ケア。

皮膚に入り込んだハーブの成分が活性化して、デトックスのピークが
施術後から3〜5日くらいと言われています。
この期間に赤みが出たり、ニキビが一時的に多発したりすることがあります。

ダウンタイムを乗り越えると、毛穴も引き締まるので肌が綺麗になった!
と感じることができます。
大事な予定がある方は1週間〜10日くらい余裕を持って施術するのがオススメです!

ハーブピーリングダウンタイムはある?
ハーブピーリングダウンタイムはある?
花粉の季節にもピーリング
2024/02/26
こんにちは!
repos etwaのnanakoです。
花粉の季節になってきましたね。
私は花粉症ではないのですが、今年は花粉がすごい!というお話をちらほら聞くようになってきました。



花粉によって肌が荒れてしまう方も多いと思います。


花粉による肌荒れ予防として、ハーブピーリングはとてもオススメなんです。
肌に栄養を与え、バリア機能を高めて、花粉に負けない美肌になりましょう!



豆知識
乳酸菌、ビタミンD、タンパク質をしっかり摂ることで揺らぎにくいお肌に!


ペパーミントとイージーエア
で呼吸をサポート🌿

日々の積み重ねが大切です!
花粉の季節にもピーリング
花粉の季節にもピーリング
Ally me-分子栄養学スタディブック-
2024/02/08
当サロンで取り入れている

栄養療法は

分子栄養整合学に基づいて
身体へのアプローチを行っています。

身体を構成する細胞(栄養素)の
乱れがさまざまな病気や不調と
元になると言われています。

同じ症状で何年も通院していたり、
この薬って症状を抑えてるだけで治ったことになってるのかな?

などと思った経験はありませんか?

実は、

この不調の時には
この栄養が足りてない

などと身体にとって必要な
栄養素に個人差はあまりないのです。


ただ、吸収しやすい、しにくい
消費しやすい、欠乏しやすい

遺伝子のレベルでそういった個人差があるので、
自分の不調の傾向を知って
メンテナンスする🔧

そして身につけた知識が
自分の大事な家族を守る。
子どもからまたその子どもまで。

そうやって健康の連鎖を
繋いでいきたい🤝


そんな想いで
栄養のレシピブックのような
本をつくりました。


・最近頭がずっと痛い
・生理痛が重い
・長年ニキビで悩んでいる

などなどの症状。

病院に行くのもセルフケアとしては大事なこと。

でもその前に、Ally meを開いて
この症状の時にはこんな栄養が足りてないんだ!!

と知ってもらい、

お魚や野菜を多めに摂る食事を
心掛けたり、よく寝たり。

生活スタイルを見直すきっかけの1つとして活用してくれたら
嬉しいです🫶🏻

お届けは3月中旬を予定しています。

あなたの知識で
自分と大切な人を
守っていく、
Ally me(私を味方にして)
そんな一冊になると嬉しいです☺︎




 Ally me-分子栄養学スタディブック-
 Ally me-分子栄養学スタディブック-
ホームページを開設しました
2024/01/05
東京都江戸川区の閑静な住宅街に店舗を構えるエステサロン“repos etwa(ルポエトワ)”。
看護師ママ2人が作ったこのサロンでは、ママの健康と美容をサポートするサービスをご提供しています。

repos(ルポ)=休息
et toi(エトワ)=あなたとともに

さらに、エトワには“縁と輪”という意味も込めています。
日常の出会いを大切に、オールハンド施術でぬくもりと癒しをお届けします。

そんな当サロンは、この度新たにホームページを開設いたしました。
このサイトでは、フェイシャルハーブピーリングをはじめとしたサービスのご紹介や最新情報を配信予定です。
今後もぜひご覧ください。

また、当サロンでは栄養カウンセリングも実施しています。
提携病院で行う採血の結果をもとに、不足しているものを薬ではなく食の観点からわかりやすくアドバイス。
マタニティーケアにもおすすめの看護師ママならではのサービスです。

さらに、カウンセリングはオンラインにも対応!
小さなお子さまがいてなかなか外出できない時、体調のすぐれない日が続いている時にもお気軽にご利用ください。
ホームページを開設しました
ホームページを開設しました

お問い合わせはこちら